近くの書店で在庫を調べる
  • 著者アントネッラ・アンニョリ 萱野有美
  • 出版社みすず書房
  • ISBN9784622079378
  • 発行2016年4月

拝啓市長さま、こんな図書館をつくりましょう

本だけでなく映画や音楽、ゲームなど多彩な文化との出会いや交流をはぐくむ町の「文化的エンジン」。老若男女、見ず知らずの人が混ざり合い、ときに会話や議論の場が生まれるような「民主主義のゆりかご」。インターネットを無料で利用でき、生活に必要な情報や公共サービスが受けられる「地域のサービスセンター」。少子高齢化、失業、不登校など〈孤立〉が課題となる社会における「人の居場所」――公共図書館だからこそ担いうる社会的役割をいまこそ再発見し、市民活動の核になるような、私たちの時代の図書館をつくっていこう。
運営方法、企画、建物、内装etc. 世界のユニークな参考例を取り上げながら、これからの図書館に必要な発想を示していく。
多目的で開かれた「知の広場」としての図書館像を提案しつづけてきた著者による、新しい図書館論第2弾。
「私たちには今後ますます図書館が必要となるが、もちろんそれは新しいコンセプトの図書館でなければならないのである。半世紀後の2066年には、iPadはすでに忘れ去られて久しいだろう(あるいは、洗濯機のような日常品として「吸収」されているだろう)が、図書館は今よりずっと必要とされ、図書館員の需要も増していると私は確信する」
(第3章「私がほしい図書館」より)

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • 知がめぐり、人がつながる場のデザイン / 働く大人が学び続ける“ラーニングバー”というしくみ
  • ハコモノは変えられる! / 子どものための公共施設改革
  • ハコモノは変えられる! / 子どものための公共施設改革
  • かがやく日本語の悪態
  • 10年後の仕事図鑑 / 新たに始まる世界で、君はどう生きるか
  • 未来の図書館、はじめませんか?
  • 宮沢賢治の感動する短いことば
  • 夢十夜
  • まちライブラリーのつくりかた / 本で人をつなぐ
  • 本の時間を届けます