• 著者ダナ・サスキンド 掛札逸美 高山静子
  • 出版社明石書店
  • ISBN9784750346663
  • 発行2018年5月

3000万語の格差 / 赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ

算数や国語の学力、粘り強さ、自己制御力、思いやり……、生まれた瞬間から最初の数年間に、親や保育者が子どもとどれだけ「話したか」ですべてが決まる。日本の子育て、保育が抱える課題とその解決策を、科学的な裏づけと著者自身の具体的な実践から示した書。

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • 5歳からの哲学 / 考える力をぐんぐんのばす親子会議
  • 花の和菓子のつくりかた
  • 強運脳
  • 群れるな / 寺山修司強く生きぬく言葉
  • あなたを変えるココ・シャネルの言葉
  • いい親よりも大切なこと / 子どものために“しなくていいこと”こんなにあった!
  • 3歳からの親子クッキング / 切って!こねて!まぜて!
  • 16歳からのライフ・シフト
  • 不動産投資業者のリアル
  • たった1分で人生が変わる片づけの習慣