• 著者黒井千次
  • 出版社中央公論新社
  • ISBN9784121025487
  • 発行2019年6月

老いのゆくえ

家の中や外で転倒することが増えた。運転免許をついに返納した――。85歳という新たな区切りを超えた作家は老いとどう向き合っているのか。優先席との微妙な関係、年齢への違和感、進まない整理整頓、しゃがむことの困難、病気との付き合い方、硬貨や薬が転がり落ちること。同じ出来事でも、70歳代のころとは見え方が変わっている。「老人独特の忙しさ」の中、残された時間に思いをはせながら描く老いの日常。

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • 民宿ひなた屋
  • 活版印刷三日月堂 / 雲の日記帳
  • 神楽坂スパイス・ボックス 2
  • 臨床真理
  • 三月
  • あずかりやさん 満天の星
  • 本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ
  • CARPE DIEM 今この瞬間を生きて
  • 伝言猫がカフェにいます
  • 冥途のお客