• 著者伊藤亜紗
  • 出版社講談社
  • ISBN9784065213537
  • 発行2020年10月

手の倫理

人が人にさわる/ふれるとき、そこにはどんな交流が生まれるのか。
介助、子育て、教育、性愛、看取りなど、さまざまな関わりの場面で、
コミュニケーションは単なる情報伝達の領域を超えて相互的に豊かに深まる。
ときに侵襲的、一方向的な「さわる」から、意志や衝動の確認、共鳴・信頼を生み出す沃野の通路となる「ふれる」へ。
相手を知るために伸ばされる手は、表面から内部へと浸透しつつ、相手との境界、自分の体の輪郭を曖昧にし、新たな関係を呼び覚ます。
目ではなく触覚が生み出す、人間同士の関係の創造的可能性を探る。

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • しあわせの哲学
  • 深呼吸の必要
  • 「赤毛のアン」が教えてくれた大切なこと
  • 自分の仕事をつくる
  • これからの暮らしかたーOffーGrid Lifeートーク集
  • ちっちゃな科学 / 好奇心がおおきくなる読書&教育論
  • 貧乏ピッツァ
  • 村上春樹、河合隼雄に会いにいく
  • 木曜日にはココアを
  • 自由の丘に、小屋をつくる

この本を寄贈した人