近くの書店で在庫を調べる
  • 著者中山芳一
  • 出版社東京書籍
  • ISBN9784487811540
  • 発行2018年11月

学力テストで測れない非認知能力が子どもを伸ばす

「非認知能力」は、2000年にノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・J・ヘックマン博士によって世界で初めて提唱されました。
例えば、コミュニケーション能力や思いやり・共感性、忍耐力・自制心、意欲・向上心などといった、テストでは数値化が難しい幅広い力や姿勢を含み、学歴や仕事など将来の成功の支えとなるものとして、今、世界的に注目されています。
子どもにとっても、大人にとっても必要とされる非認知能力は、どうやって身に付けていけばよいのでしょうか? 
そもそも、この非認知能力とはどのような力なのでしょうか? 
なぜ、今、これほどまでに注目を集めているのでしょうか? 
これらの問いに理論と実際を交えてわかりやすく答えるとともに、産官学民ですでに始まっている大人たちの挑戦についても紹介しています。

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • 仕事も人間関係もうまくいく「気遣い」のキホン
  • 学校では教えてくれないお金の話
  • エアコンのいらない家 / 自然のチカラで快適な住まいをつくる仕組み
  • ほんのすこしの勇気から / 難民のオレアちゃんがおしえてくれたこと
  • 毎日かあさん
  • もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  • 遊びが学びに欠かせないわけ / 自立した学び手を育てる
  • 日本男児
  • ラスト・イニング
  • レミーのおいしいレストラン

この本を寄贈した人