近くの書店で在庫を調べる
  • 著者芳沢光雄
  • 出版社日本評論社
  • ISBN9784535788763
  • 発行2019年7月

AI時代を切りひらく算数 / 「理解」と「応用」を大切にする6年間の学び

佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)推薦!
「算数と数学の勉強の仕方がよくわかる。
芳沢光雄先生にしか書けない、
数学嫌いの真理をよく踏まえた本」
「分数ができない大学生」や「%が分からない大学生」は、
小学校算数の「やり方」の暗記に原因がある!
長年にわたり算数・数学教育に携わってきた著者が、
中学や高校数学の立て直しだけでは手遅れと感じ、
「理解」と「応用」を大切にした
小学校6年間の算数の新しい学びを示します。

◎本文(第1章3節)より抜粋
算数・数学は「数」という客観的なものを用いて,
物事を論理的にしっかり説明する力を育みます.
グローバル化やAIの時代には,この力は益々
必要なものになります.その力は,
「理屈はどうでも,適当に答えを当てればいいじゃないか」
という考えではほとんど育まれません.
「論理的に一歩ずつ積み上げて答えを導く」
という考えをもってこそ,その力は育まれるのです.
もう一つは,
「算数なんかは,理屈はどうでも,適当に答えを
当てればいいじゃないか」
という考えは,
「算数・数学は『やり方』を覚えて真似をする教科である」
という短絡的な発想に陥って問題を取り組んでしまうことに繋がります.

>> 続きを表示