• 著者産労総合研究所

労働判例 No.1157 2017.7.15

チェック・オフ有償化と団交拒否の不当労働行為該当性  大阪府・府労委(泉佐野市・チェック・オフ)事件  (大阪高裁平28.12.22判決) 組合員らに対する増務割当差別の不当労働行為該当性  国・中労委(東急バス・増務割当差別)事件  (東京地裁平28.12.21判決) 宮大工の仕事中の転落死と労災保険法上の労働者性  国・川越労基署長(C工務店)事件  (大阪地裁平28.11.21判決) 口頭弁論終結後に割増賃金を支払った場合の付加金支払義務  損保ジャパン日本興亜(付加金支払請求異議)事件  (東京地裁平28.10.14判決) 女性契約社員に対するセクハラの存否と不法行為の成否  イビケン(旧イビデン建装)元従業員ほか事件  (名古屋高裁平28. 7.20判決)〈付 原審 岐阜地裁大垣支部平27. 8.18判決〉 判例ダイジェスト ◎看護師らによる過去の雇用関係と不利益の存否  医療法人社団創恵会事件〔全文〕  (東京地裁平28. 8.30判決) ◎元従業員に対する競業禁止の合意等に基づく損害賠償請求  リンクスタッフ元従業員事件〔全文〕  (大阪地裁平28. 7.14判決) 《新連載》 労働判例研究 職場における通称使用と労働者の人格的利益の保護  —使用者のキャリア形成配慮義務論としての再構成の可能性—   検討判例:学校法人日本大学第三学園事件 東京地裁 平28.10.11判決 労判1150号5頁   中央大学 教授 川田 知子 ◎遊筆—労働間題に寄せて  ひねくれた法律家の存在意義   渡邊岳法律事務所 弁護士 渡邊 岳 ◎項目別登載判例索引 ◎最近,マスコミで報道された「労働判例」等一覧

>> 続きを表示