• 著者中根克明
  • 出版社すばる舎
  • ISBN9784799108826
  • 発行2020年3月

小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと

一般に、親が介入できるのは小3くらいまでと言われる。高学年となる小4以降、10歳のギャングエイジからは、親より友達になって、親の言うことなど聞かなくなる。だからこそ、10歳までのしつけが重要なのだと…。しかし、親のしつけが重要になってくるのは、むしろこれから。いよいよ言葉が通じるようになり、世の中の理を教えられるレベルになってきた。だからこそ、悪さもするし、嘘もつくようになる。もう力尽くでは押さえられない。ここでしっかり子供と対話していくことで、中学で本格的に思春期が始まってからも、子供が自分を失わず、親子の信頼関係を結んだままでいられる。中学受験との向き合い方など、勉強についても余さず網羅。

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • あめあがりの名探偵
  • ぼくじょうのうしさん
  • わたし、くわがた
  • かえってきた名探偵 改訂
  • まってました名探偵
  • ドラえもん一年生
  • 東京わざわざ行きたい街の本屋さん
  • さよさんの片づけが大好きになる収納教室
  • 年を重ねるたびに美しく幸せになる女性の理由
  • 50過ぎたら、暮らしは単純、気持ちは豊かに