• Author小田中直樹
  • Publisher日経BP
  • ISBN9784296107049
  • Publish Date2020年7月

感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたのか / 世界史のなかの病原体

歴史学の視点から見たとき、感染症は世界をいかに変えてきたのか――。
この問いに歴史学者として答えることを通じて、新型コロナウイルスがぼくらの社会にもたらす変化を予測する材料を読者に提供したい。
社会経済史を専門とする歴史学者である著者が、緊急事態宣言発令下で芽生えた切実な関心から文献を集め、読み解いた、感染症史です。
「感染症と人間社会の相互作用(人間社会の変化が感染症に影響し、感染症の変化が人間社会に影響する)」という観点から、ペスト、天然痘、コレラ、インフルエンザなど、過去に感染爆発を起こした代表的な感染症について、概説します。
ウイリアム・マクニールの論考を枠組みとして用いながら、信頼できる情報を体系的、かつコンパクトにまとめました。
各章末には、それぞれの感染症についてより深く理解するうえで役立つ名著、良書を紹介するブックガイドを付しています。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • ブルーデイブック
  • 人類の未来 / AI、経済、民主主義
  • There's a Boy in the Girls' Bathroom
  • 言葉が鍛えられる場所 / 思考する身体に触れるための18章
  • お母さんは命がけであなたを産みました / 16歳のための、いのちの教科書
  • 子どものための哲学対話
  • りょうしりきがくfor babies
  • 1984