近くの書店で在庫を調べる
  • Authorブレイディみかこ 鴻上尚史
  • Publisher朝日新聞出版
  • ISBN9784022517418
  • Publish Date2021年1月

何とかならない時代の幸福論

下がり続ける暮らし、「本音」と「建て前」の二重構造、「みんな同じに」の圧力、コロナ後……
問題だらけの日本に希望はあるか? どうする? どう生きる?
いま一番聴きたい二人の珠玉対談!
NHK Eテレ「SWITCHインタビュー 達人達」で反響を呼んだ対談を、未放送分も含めて収録。
またコロナ後、あらたに行われた対談も収録した、必読の書。
■目次
【Ⅰ】日本の現在地〓〓〓〓私たちはどこへ向かっているのか
日本のバブル、「一億総中流」の時代に
8 0年代「めんたいロック」が流行った博多で
イギリスで差別されていた地域の保育所で
2 3年間、物価も賃金も上がらない日本
イギリスの緊縮財政、貧困層の子どもたちの窮状
自分の判断で水を飲ませない? 日本の学校教育
公立校と私立校にみる、イギリス社会の激しい経済格差
労働党政権の時代に掲げられた多様性教育
「世間」に生きてきた日本人のこれから
「エンパシー」とは、その人の立場を想像してみる能力
生まれつき茶髪の生徒に「髪を黒く染めろ」と強制
出口、逃げ道がない日本社会の人生相談
若者に増えている言葉「そんなことしていいんですか?」
異なる環境の家庭が触れ合う日本の保育園
「みんな一緒に」という慣習
BBCが取り上げた無意味な日本の校則
コミュニケーション力とは、 物事が揉めた時に何とかできる力
高校生を大人扱いできない日本社会
ロールプレイとは、エンパシーのこと
人を罰するよりも、みんなが幸せになるために
……ほか
【Ⅱ】社会と向き合う〓〓〓〓表現としてのコミュニケーション
自助、共助、公助……という順序
コロナ禍、イギリスで自然発生的に起こった相互扶助
「s a m e n e s s 」と「e q u a l i t y」の勘違い
クリエイティビティの目覚めは1歳から2歳
日本からグローバルスタンダードな企業が出てこない理由
右も左も同調圧力に苦しめられるのは同じ
コロナ罹患で謝罪する芸能人
景気が悪くなれば、民がおとなしくなる?
ブルシットジョブに傷ついた人たち
政治参加する人間を育てる、英国のシチズンシップ教育
新自由主義がたどるルート
緊縮を主張する人たちのカラクリ
Twⅰtter とリアルの乖離
「Zoom 画面ではどこが上座か」問題
自分の頭で考えて議論する教育
日本の芸能人が政治を語るタブー
演劇は、他者を説得するツール
必ずカウンターが出現する英国社会
日本で7 0年以上戦争がなかった理由
……ほか

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • よきことはカタツムリのように
  • プラスチック・フリー生活 / 今すぐできる小さな革命
  • できることからはじめています / 気づくことはじめることつづけることつたえること
  • 胎内記憶図鑑
  • 神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り
  • 灯台からの響き
  • 食べるとはどういうことか / 世界の見方が変わる三つの質問
  • あたらしいしょうがっこうのつくりかた
  • 神時間力
  • 思いがけず利他