近くの書店で在庫を調べる
  • 著者ルトガー・ブレグマン 野中香方子
  • 出版社文藝春秋
  • ISBN9784163914077
  • 発行2021年7月

Humankind希望の歴史 上 / 人類が善き未来をつくるための18章

「わたしの人間観を、一新してくれた本」――ユヴァル・ノア・ハラリ(『サピエンス全史』著者)推薦!
「希望に満ちた性善説の決定版!」――斎藤幸平(『人新世の「資本論」』著者)推薦!
「邦訳が待ちきれない!2020年ベスト10洋書」WIRED日本版選出!
本国オランダでは発売忽ち25万部突、世界46カ国ベストセラー!
近現代の社会思想は、”性悪説”で動いてきた。
・ホッブズいわく「万人の万人に対する闘争」
・アダム・スミスによると、人は損得勘定で動くホモエコノミクス
・ダーウィンが唱えた、自然淘汰説
・ドーキンスは『利己的な遺伝子』を執筆
・少年たちのいじめ本性を描いた『蠅の王』がノーベル文学賞
また”性悪説”を裏付けるような心理学実験や人類学の調査がなされてきた。
・スタンフォード監獄実験(人は役割で容易に悪人になれる)
・ミルグラムの電気ショック実験(ナチス「凡庸な悪」の説明根拠に)
・イースター島絶滅の謎(内戦が理由とされ人肉食説すら唱えられた)
だが、これらは本当か。著者は、”暗い人間観”を裏付ける定説の真偽を確かめるべく
世界中を飛び回り、関係者に話を聞き、エビデンスを集めたところ意外な結果に辿り着く。
なぜ人類は生き残れたのか。民主主義や資本主義や人間性の限界を踏まえ、いかに社会設計すべきが、どう生き延びてゆくべきかが書かれた「希望の書」。
「とてつもなく面白い読書体験だった。長年抱いてきたあれこれの信念について考え直させられた。多くの人々に心から推薦したい。本書によって、意味ある議論が起きると信じている」(ユヴァル・ノア・ハラリ)

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • 風景資本論
  • 沖縄ゴーヤーレシピ100
  • コミュニティ・オーガナイジング / ほしい未来をみんなで創る5つのステップ
  • NVC人と人との関係にいのちを吹き込む法
  • クレーの食卓
  • うしろめたさの人類学
  • ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力
  • ノルウェイの森 上
  • ノルウェイの森 下
  • よきことはカタツムリのように