• Author福島県浪江町

浪江町震災・復興記録誌

第1章 東日本大震災および原子力災害の記憶 ・ 浪江町の概要 ・東日本大震災の概要 ・ 津波の概要 ・原子力災害の概要 ・ 浪江町の被害 ・各地区の被災状況 第2章 発災から復旧期まで。浪江町が歩んだ激動の10年 ・ 3月11日初動期の対応 ・発災直後の町の状況 ・ 津島地区への避難 ・津島地区から二本松へ再避難 ・ 二本松市東和支所、避難所での対応 ・二次避難、始まる ・ 応急仮設住宅の入居募集開始 ・浪江町が警戒区域になる ・ 復興の礎となった「暗中八策」 ・ 座談会「避難、そのとき私たちは。」 ・ ふるさとなみえの再生に向けた復旧元年 ・浪江町復興計画【第一次】 ・ 特集1 「あの時、あなたの笑顔があったから」 ・ 全国から浪江町に寄せられた支援 ・復旧、復興計画に着手 ・ 避難区域再編 ・復興のターニングポイント ・ 浪江町復興まちづくり計画 ・復旧、復興を目に見える形に ・ 復旧実現期の最終ステージ ・ 避難指示解除 ・地域コミュニティを再構築 ・ 浪江町復興計画【第二次】 ・町のこしのバトン ・ 新しいふるさとづくり ・ふるさとの再生に向かって ・ 特集2 「若者が伝える、私の3月11日」 ・ 学び舎の思い出 ・浪江小学校 ・ 幾世橋小学校 ・請戸小学校 ・ 大堀小学校 ・苅野小学校 ・ 津島小学校 ・浪江中学校 ・ 浪江東中学校 ・津島中学校 ・ 浪江町立小、中学校における休校、閉校までの経緯

第3章 町のこし 浪江を取り戻すために ・ 除染、拠点整備 ・住まいの再建、絆維持 ・ 教育 ・医療、福祉 ・ 農林業 ・漁業 ・ 商工業 ・伝統芸能 ・住民意向調査 ・ 特集3 「ふるさとへの想い、それぞれの決断」

第4章 ふるさと再生 持続可能なまちづくりへ ・ 現在の町の復興状況 ・空から見たふるさとの現在 ・未来へ生まれ変わる浪江町 ・ 浪江町が目指す「持続可能なまちづくり」 ・追悼式、慰霊祭 ・ 次代に伝えたい私たちの想い

>> 続きを表示