• Author田中元子
  • Publisher晶文社
  • ISBN9784794973245
  • Publish Date2022年12月

1階革命 / 私設公民館「喫茶ランドリー」とまちづくり

1階が変われば、まちが変わる、ひとが変わる、世界が変わる!
1階づくりはまちづくり! 大好評だった『マイパブリックとグランドレベル』から5年、グランドレベル(1階)からはじまる、まちづくり革命の物語、完結編。
日本初の私設公民館「喫茶ランドリー」は、いまや地域活性化・再生、コミュニティデザインのアイコンのひとつとなった。その成功の秘密は、ハード/ソフト/コミュニケーションという3要素のデザイン手法にある! カフェや各種公共/商業施設など人が集うパブリックスペースのプロデュース事例、まちのさまざまな場所にベンチを設置するJAPAN/TOKYO BENCH PROJECT、さらには今注目されるウォーカブルシティについてまで、グランドレベル(1階)を活性化するヒントとアイデアが満載。まさに革命的な、まちづくりの新バイブル。装丁アジール、カバービジュアル伊藤桂司。
“私設公民館としてつくった「喫茶ランドリー」に限らず、1階づくりに携わるすべてのプロジェクトにおいて、わたしはあまねくすべての人々にウエルカム!と両手を広げた「公共的な状態」にこだわっています。1階は人々の目にふいに飛び込んでしまう場所であるからこそ、できるだけパブリックな状態をつくる、ということを心がけています。自分には関係のない場所だと感じてしまう風景に囲まれた日常と、関心を傾けたり関わったりできる風景に囲まれた日常とでは、人々の人生の質に違いが出てくると思うからです。(「まえがき」より)”
【目次】
まえがき
第1章 「喫茶ランドリー」ができるまで
第2章 喫茶ランドリーの日常
第3章 喫茶ランドリーのつくり方──グランドレベルの手法として
第4章 グランドレベルのデザイン11の事例
第5章 水と空気とグランドレベル
第6章 ベンチプロジェクトとウォーカブル──やさしくすこやかなまちのために
あとがき

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • ボローニャ紀行
  • おいしいごはんが食べられますように
  • 大気汚染のサバイバル / 生き残り作戦
  • 氷河のサバイバル / 生き残り作戦
  • 干潟のサバイバル 2 / 生き残り作戦
  • 干潟のサバイバル 1
  • わたしたちの「台所」 / 毎日の料理が楽しくなる!人気インスタグラマーのこだわり空間
  • つながるカレー / コミュニケーションを「味わう」場所をつくる
  • マイパブリックとグランドレベル / 今日からはじめるまちづくり
  • マイクロ・ライブラリー図鑑 / 全国に広がる個人図書館の活動と514のスポット一覧

Presented by