江戸時代のフリーランスはたくましく生きていた!
「お店」ではなく移動して往来を仕事場とした出商人、
「劇場」ではなく往来で芸を見せる大道芸人と家々を廻る門付け芸人……
しがらみのない生業についた人々の暮らしぶりを図解
◎その身ひとつで往来を仕事場として売り歩く出商人(行商人)は典型的なフリーランス
■振売や屋台の食べ物商売は大繁盛/魚売り・八百屋・漬物売り・煮豆売り・玉子売り・飴売り・冷水売り・鮨見世・天麩羅見世・夜鷹蕎麦……
■日用雑貨から苗木まで住まいの道具も売りに来る/箒売り・鍋のつる売り・炭売り・油売り・植木売り……
■女性の装いの小道具も揃う/古着屋・草履売り・羽織紐直し・衣紋竹売り・小間物売り・廻り髪結……
■たいていの病も治してしまう/生薬屋・蝦蟇の油売り・枇杷葉湯売り・眼鏡売り・歯磨売り……
■商売に欠かせない道具/算盤直し・銭緡売り・印肉の仕替え・看板書き……
■リサイクル・リユースは江戸人の知恵/鋳掛屋・錠前直し・提灯張替え・古傘買い・紙屑買い……
◎盛り場を盛り上げる大道芸人や新年を寿ぐ門付、疫病神を追い払う祈〓師もみんなフリーランス
■いろいろな遊びの出商い/金魚売り・飴細工・海ほおずき売り・笛売り・読売・富くじ・番附売り……
■江戸の広小路は毎日が歩行者天国/軽業・独楽回し・噺家・覗きからくり……
■新年を寿ぐ往来の人びと/万歳・獅子舞・太神楽・越後獅子・夷舞・門説経・歌念仏・住吉踊り……
■疫病神を追い払い運勢を占う/厄払い・風神払い・人相見・宝舟売り・絵馬売り……
第一章 暮らしを支える出商い
◎食べ物商売
*コラム/米・味噌は店で買う
*コラム/身軽な商売、振売と屋台
*コラム/小商人で賑わう、真夏の町角
◎住まいの道具
*コラム/菖蒲刀に初鰹、蚊帳売りも行く
◎装いと小物
◎健康を保つ
*コラム/資格は要らない江戸の医療事情
*コラム/芸と商いの、あわいに生きる歯磨売り
◎商いの道具
*コラム/工夫を凝らした江戸のオブジェ看板
◎リサイクルの担い手
*コラム/リユースは江戸人の知恵
第二章 楽しみをもたらす町角の人びと
◎遊びの出商い
*コラム/江戸のペット事情
*コラム/大人の遊び、色町と芝居町
◎盛り場の楽しみ
*コラム/江戸の広小路は毎日が