近くの書店で在庫を調べる
  • 著者岩松正史
  • 出版社翔泳社
  • ISBN9784798184296
  • 発行2024年6月

心理学に学ぶ鏡の傾聴

なぜ「傾聴」は難しいの?
聴くことに自信がない人のためのリスキリング本!

聴く力はかけ算で決まる!
他者への傾聴×自分への傾聴

ロジャーズ傾聴の第一人者
明治大学教授 諸富祥彦氏推薦!

【こんな傾聴迷子の方々必読!】
・実習経験が少なく聴くことに自信がない「カウンセラー」
・知っているけれど出来るところまでスキルがない「職場リーダー」
・そもそも傾聴された経験がなく形だけの聴き方になってしまう「管理職」
・マニュアル通りの応答しかできない「キャリアコンサルタント」
・忙しくて効率重視の聴き方になりがちな「看護・介護職」
・単発練習だけで自己流の聴き方になっている「ボランティア」
・なぜお客さまが怒り出すのかわからず悩んでいる「電話オペレーター」

【本書のポイント】
・自分の声を聴いて他者への傾聴力を強化する「セルフ傾聴」が学べる
・理論→心理学をベースにした5つの鏡にもとづく傾聴
・実践→聴く力が劇的に上がる!5つのワーク
・相手の体験を追体験して、体感として相手の気持ちを理解する
・相手のしっくり感を確認しながら、深く聴く

【いい傾聴でクライアントや部下に起こる変化】
・本音を言ってくれるようになる
・信頼関係や繋がりを感じてもらえる
・指示通りに動いてくれるようになる
・心を開いてくれるようになる

【こんなことが出来るようになる!】
・スキルに頼らず楽に聴けるようになる
・自分の話をしたい欲求が消える
・ストレスなく話に集中して聴けるようになる
・長話がイヤでなくなる
・焦らず待てるようになる
・ネガティブな話も自信をもって聴けるようになる

【こんな場面で使える】
カウンセリング、1on1ミーティング、キャリアコンサルタント資格試験、顧客営業、コールセンター、ボランティア、医療、介護、福祉、学校等々

【本書の構成】
【第1章】傾聴迷子が増え続けている
【第2章】傾聴迷子は、カウンセラーの中にもいる
【第3章】傾聴がもつ「5つの鏡」
【第4章】傾聴を最新バージョンにアップデートする
【第5章】セルフ傾聴で楽に傾聴できる人になる
【第6章】セルフ傾聴力を鍛えるワーク

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • 認知症の看護・介護に役立つよくわかるパーソン・センタード・ケア
  • タテマエ抜きの教育論 / 教育を、現場から本気で変えよう!
  • かんがえる子ども
  • 君はどう生きるか
  • 今だから読みたい絵本
  • 秒でやれ / 大丈夫、あなたは幸せになれるから
  • パンツちゃんとはけたかな
  • いいね!
  • 命はどうしてたいせつなの?
  • バムとケロのおかいもの