• 著者東京都社会福祉協議会

重層的支援体制整備事業 実践事例集 Vol.2 ~実施5区市の区市町村社協の取組みより~

事例8  「福祉総合相談窓口」は相談を受けとめるツールの1つ。  地域福祉コーディネーターのアウトリーチによる幅広い相談、既存の相談支援機関による相談の連携強化と合わせることで、包括的な相談支援を  構築する。  ―国分寺市社協における重層的支援体制整備事業の取組み

事例9  地域の拠点「区民ひろば」にCSW が常駐して地域の課題に対応。  福祉包括化推進員による庁内連携のしくみとCSW の取組みを活かす。  ―豊島区民社協における重層的支援体制整備事業の取組み

事例10  13名の地域福祉コーディネーターを配置し、「福祉なんでも相談」「分室相談」「巡回相談」「LINE 相談」と包括的相談支援の間口を広げるとと  もに、既存の相談機関の垣根を越えた連携、多世代にわたる地域づくりをめざす。  ―渋谷区社協における重層的支援体制整備事業の取組み

事例11  15名の地域福祉コーディネーターを配置し、区の多機関協働事業の単位となる4 つの基本圏域ごとに社会福祉法人のネットワークの活動等とも連携  ―大田区社協における重層的支援体制整備事業の取組み

事例12  積極的なアウトリーチと個別相談を地域づくりにつなげる取組み。  8圏域における地域福祉コーディネーター事業を中心に、各分野の専門性を活かす。  ―調布市社協における重層的支援体制整備事業の取組み

>> 続きを表示
    •  
    • この本が読めるところ
    • 借りた人・借りている人