近くの書店で在庫を調べる
  • 著者小松正人
  • 出版社日経BP
  • ISBN9784296204724
  • 発行2024年8月

未来をつくるデジタル共創社会 / 日本と海外の先進事例から学ぶ住民参加型行政のあり方

行政窓口で、職員が親切丁寧な対面サポートを行う日本は、「世界トップクラスの親切なアナログ行政」と言えます。
 一方、行政のデジタル化については、コロナ禍での給付金が迅速に支給されず、申請から入金まですべてデジタルで完結したデジタル・ガバメント先進国と比較し、「デジタル敗戦」と評されてしまいました。
 日本は、世界トップクラスの親切なアナログ行政によるサービスを、デジタルを活用してどのように進化させていけばよいでしょうか。筆者が考えるポイントは、住民と行政の「関心・信頼関係の構築」と「マインドセット変革」です。
 一見すると、デジタルとは関係が薄そうなこの二つは、行政のデジタル化にどのように関係するのでしょうか。本書では、世界電子政府ランキング1位のデンマーク、バルセロナ、台湾などの海外事例、そして国内の先進的な地方公共団体による変革の事例やインタビューを紹介しながら、未来をつくるデジタル共創社会を考察します。
------------------------------------------------------
企業人も必見!DXに向けた個人と組織のあり方を提案
国内外の先進事例をもとに、行政DXに欠かせない要素を考察
-本書に登場するキーパーソンのことば-
「スキルではなく、何を作りたいかが重要」
若宮 正子氏(ITエバンジェリスト)
「デジタルとリアルの組み合わせで信頼関係を作る」
庄司 昌彦氏(武蔵大学教授)
「行政職員こそチャレンジ、ワクワクを」
石川 紀子氏(掛川市副市長)
「データの力で住民が真の豊かさに気づき、声を上げる」
藤沢 久美氏(株式会社国際社会経済研究所 理事長)
------------------------------------------------------

>> 続きを表示
    •  
    • この本が読めるところ
    • 借りた人・借りている人