• 著者江口絵理 かわさきしゅんいち 藤原義弘
  • 出版社童心社
  • ISBN9784494015993
  • 発行2024年9月

クジラがしんだら

クジラが死んだらどうなる?ーー深海という厳しい世界に生きるユニークな生きものたちの、いっときの大宴会を描いた物語絵本
深海はえさが少なく、生きものが少ない場所です。ところが、ごくまれに巨大な食べ物のかたまりが降ってくる。それが命を終えたクジラです。
クジラの体は、長ければ100年にもわたってさまざまな生物の命を支え続けます。
はじめはサメ、コンゴウアナゴなどが肉を食べ、タカアシガニやグソクムシなど小さな生物が続きます。骨だけになると、こんどはホネクイハナムシという骨を食べる生物があらわれ、その後も長期間にわたりクジラは分解されていきます。
このクジラの死骸を中心に形成される特殊な生態系は「鯨骨生物群集」と呼ばれ、近年の研究でその実態が明らかになってきました。
50~100年というのは、とほうもなく長い時間ですが、必ずどこかで終わりは来ます。
鯨骨に生きる生き物たちは、やがて別のすみかと食べ物を探さなくてはいけない。こんなに広い海で、そうつごうよく、沈んだ大きなクジラに出会えるものでしょうか?
しかし、まっくらな宇宙にも星があるように、深い海の底からあてどない旅に出かける生物たちにも、どこかに必ず明かりがあるのです。でなかったら、クジラに集う生きものたちがずっと子孫を残し、命をつなぎ続けることはできなかったはずです。
これは深海という厳しい世界に生きる生物たちの、いっときの大宴会を描いた物語絵本です。
監修は国立研究開発法人海洋研究開発機構の藤原義弘氏。

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • 羊をめぐる冒険 上
  • ひつじのショーンをさがせ!プレミアム / えほん
  • バムとケロのおかいもの
  • バムとケロのそらのたび
  • 大ピンチずかん2
  • 14歳からの発達障害サバイバルブック / 発達障害者&支援者として伝えたいこと
  • 午前7時の朝ごはん研究所
  • 追跡!なぞの深海生物
  • 大ピンチずかん
  • きりがみだいすき / どんなかたちができるかな?

この本を寄贈した人