近くの書店で在庫を調べる
  • 著者小澤直也
  • 出版社二見書房
  • ISBN9784576241111
  • 発行2024年12月

美しい物理の小宇宙 29歳の東大理学博士が語る、日常の世界から原子核まで29の物語

第69回小学館漫画賞受賞『数字であそぼ。』絹田村子先生推薦!
「私たちはこの本で知ることができる。
あらゆるものの中に、誰かの知の結晶が息づいていることを。」
「世の中にある本をすべて読もうとすると何年かかる?」「引き寄せの法則を数式であらわすと?」「音楽はなぜ心地よいのか」など素朴だが答えるのは難しく、答えのない問いを物理の言葉で解き明かす文理横断科学エッセイ。
さらに、著者の研究分野でもある加速器を実験に用いた原子核物理は「宇宙のはじまりはどうなっているのか?」「われわれがどのように生まれたか」を探る哲学的な学問でもあります。
物理学の研究の最前線や、日ごろ知りえない物理学徒の日常も垣間見えます。
<目次>
・加速器は現代の錬金術
・物理と京都(琵琶湖疏水のはなし)
・ピアノが上手な人は、なぜ上手なのか。物理的に考えると?
・引き寄せの法則を数式であらわすと?
・音楽はなぜ心地いいのか
・すべての物事は数式で表せると言うけれど
・加速器を使ったおしごと
・千年さかのぼると源平藤橘に当たるというが、それならすべての人が天皇家に近い血筋?
・「嘘物理学」考
・加速器実験の1日(学生実験)
・『魔の山』における山の上の時間(時間の流れと密度)
・絵画の中の物理
・『君の名は。 』 のラストシーンで瀧と三葉がすれ違う確率
・鏡映反転
・理論物理学と実験物理学、あなたはどちらが向いている?
・音楽における映え
・物理学会のはなし
・東大生はピアノを習っている人が多い?
・「対称性」が破れている
・今自分がやっていることが「やりたいこと」なのか、「やるべきこと」なのか、という葛藤
・「悪魔の証明」は数学的にはどうなるの?
・音楽を数学で理解する
・なぜ物理学科に進学したのか
・飛行機が飛ぶ仕組みがよくわかってない、のに飛ばしてるのはどういうこと?
・理系院生のための体力づくりハック
・伝説上の王が存在する確率
・物理好きなら知っておくべきjargon 集
・世の中にある本をすべて読もうとすると何年かかる?
・死とはなにか

>> 続きを表示
    •  
    • この本が読めるところ
    • 借りた人・借りている人

この本を借りた人が、最近借りている本

  • 経済は世界史から学べ!
  • 日本史を暴く / 戦国の怪物から幕末の闇まで
  • 庭のかたちが生まれるとき / 庭園の詩学と庭師の知恵
  • 人生の壁
  • 言語の本質 / ことばはどう生まれ、進化したか
  • 天気と気象 / グラフィックヒストリー
  • 書いてはいけない
  • 天気のことわざは本当に当たるのか考えてみた
  • 気象と戦術 / 天候は勝敗を左右し、歴史を変える