近くの書店で在庫を調べる
  • Author藤井満
  • Publisher農山漁村文化協会
  • ISBN9784540241598
  • Publish Date2024年12月

能登のムラは死なない

2024年1月1日に起きた能登半島地震で、甚大な被害を受けた「ムラ」は復活できるのか?朝日新聞輪島支局で4年を過ごした元記者による、農村再生のための実地レポート。震災前の2011年~2015年にわたり、能登の農山漁村を丹念に訪ね歩いた記事に、震災後の現状の再取材を重ねたレポートで構成。能登の風土、生業(なりわい)、食文化、祭りと信仰、移住者の活躍などについて、震災前後の変化を記録することで、能登のムラの魅力である「逆境でも生きぬく粘り強さとやさしさ」を明らかにする。
【 目次 】
■第1章 山と海の交点
朝市は里山里海のテーマパーク/海女の町は過疎知らず/焼け野原の輪島朝市/漁師町の知恵が生きた避難生活/たった1軒のこった揚浜塩田/マツタケは製塩の副産物/左官のまちも塩づくりから/日本一多彩な海藻食/土砂崩れで9人が犠牲 長期避難を強いられた仁江/珠洲原発をとめた生業と信仰/原発とたたかった理容師はミュージシャンに
■第2章 風土と歴史がはぐくむ絆
船員のムラ、抜群の団結力で集団脱出/ヘリで集団脱出、避難先ホテルでミーティング/間垣がまもる「奇跡のムラ」/「山いけば自由、海くれば自由」/歴史をかきかえた網野善彦の原点「時国家」/ため池管理で団結、限界集落のトップランナー/災害で生きた「総掛かり」精神、「新しい寺」で未来づくり/3粒の球根から花ひらいた能登の桃源郷/全村避難、無人の里でムラの終わりを覚悟
■第3章 半島がはぐくんだ食文化
40年ぶり復活の在来大豆でムラおこし/2次避難せずムラにとどまり「農」を復興/タラの食い残し「いさぶ」/発酵食「いしり」と「なれずし」/猿鬼の意地、無農薬ブルーベリーの里が誕生/里山のそば店、どん底から復活/輪島塗そだてた塗師文化
■第4章 「能登はやさしや」 祭りと信仰の意味
あんちゃんがかえってくる「キリコ祭り」■コラム:信仰をベースに進化するキリコ〓〓藤平朝雄さんにきく/田の神様を自宅で接待 「あえのこと」復活/農耕儀礼と共有田で里づくり 能登町・山口/餅をけなしあう奇祭「いどり祭り」/漁師町は奇祭の宝庫/コラム:祭りがつたえる生活の知恵〓〓西山郷史さんにきく/廃校の音楽会は男女平等の新しい祭り/縄文の盆灯であきらめ克服/母ちゃんの村おこし、次世代の復興活動にバトンタッチ/避難所の菩薩に「能登はやさしや」を実感 藤平朝雄さん
■第5章 里山里海の可能性
先生がつくった小さな里山「ケロンの小さな村」/青年海外協力隊OBが続々「生活の知恵は宝物」/文明生活をすてた中谷なほさん/里山暮らしは祈りとともに Iターン建築家一家の「まるやま組」/集団避難のムラに「百姓」はのこった

>> 続きを表示

Presented by