• Author中村修二
  • Publisher小学館
  • ISBN9784098252305
  • Publish Date2014年12月

中村修二の反骨教育論 / 21世紀を生き抜く子に育てる

中村流“親だからこそできる教育”の真髄
青色発光ダイオードの開発で「ノーベル物理学賞」を受賞した中村修二の教育論。
幼少期からの親の教育があって今の自分がある、という著者が、学校教育に任せるな!親だからこそできる教育があると説く。2003年刊の単行本『日本の子どもを幸福にする23の提言』に受賞直後の最新メッセージを緊急掲載し、内容も加筆訂正して新装刊。
当時、著者が危機感を抱いていたことが加速している、日本の教育の現状に警鐘を鳴らす。
それとともに、「親だからできる教育がある」「学校教育に任せるな!」「みんな一緒じゃなくていいんだ」と、子どもを持つ親たちすべてにメッセージを贈る。
このままでは日本の子どもは世界で生き残れない!と、海外に出たからこそ見えてきた、危機的な日本の教育現状。そんな中で「日本の子どもの、これからの時代に世界で“生き抜く力”を育てる」には、親はどうすれば良いのか。
自分の体験を基に23の提言を、「親だからこそできる教育」「日本の教育制度批判」「米国の教育システムに学ぶこと」の3章で構成。
【編集担当からのおすすめ情報】
「ノーベル物理学賞」受賞直後にアメリカからいただいた、緊急メッセージを巻頭に掲載しています。十年以上前に警鐘を鳴らしていたことが、なにひとつ改善されていない、むしろ悪い方に加速していることを、本書を読むと改めて実感します。時に厳しい言葉で説いてもいらっしゃいますが、根底には、「落ちこぼれても大丈夫」「みんなと同じでなくていい」「子どもが自分の夢を叶えるために親がしてあげられることは何か?」等、日本の子どもたちへのあたたかい想いが詰まっています。
多くのお父さん、お母さんに読んでいただきたい一冊です。

>> 続きを表示