近くの書店で在庫を調べる
  • Author新井紀子(数学)
  • Publisher東洋経済新報社
  • ISBN9784492762394
  • Publish Date2018年2月

AI vs.教科書が読めない子どもたち

東ロボくんは東大には入れなかった。AIの限界ーー。しかし、”彼”はMARCHクラスには楽勝で合格していた!これが意味することとはなにか? AIは何を得意とし、何を苦手とするのか? AI楽観論者は、人間とAIが補完し合い共存するシナリオを描く。しかし、東ロボくんの実験と同時に行なわれた全国2万5000人を対象にした読解力調査では恐るべき実態が判明する。AIの限界が示される一方で、これからの危機はむしろ人間側の教育にあることが示され、その行く着く先は最悪の恐慌だという。では、最悪のシナリオを避けるのはどうしたらいいのか? 最終章では教育に関する専門家でもある新井先生の提言が語られる。

Recently borrowed books by this book borrower.

  • かぞえきれない星の、その次の星
  • 珈琲屋の人々 / ちっぽけな恋
  • 珈琲屋の人々 心もよう
  • 愛なき世界 下
  • 愛なき世界 上
  • 沙高樓綺譚
  • 三行で撃つ / <善く、生きる>ための文章塾
  • 流浪の月
  • こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。
  • しずく