目次 旅する人へ / 3 I 東山 1「忠臣蔵」のフィクションで大繁盛 祇園 / 12 2 秀吉と家康の知恵くらべ 方広寺大仏 / 18 3 日本人も昔は、首狩り族だった 耳塚 / 23 4 運慶プロダクションの千一体仏 三十三間堂 / 27 5 京の庶民の死体捨て場 鳥辺野 / 36 6 恐妻家の将軍が逃げこんだ 銀閣寺(慈照寺) / 41 7 古くて新しい京都の象徴 インクライン / 47 II 洛中 8 意外にみじめな宮廷生活 御所 / 56 9 都のどまん中にある天皇監視所 二条城 / 63 10 焼けてみてわかった金ピカの正体 金閣寺(鹿苑寺) / 68 11 現代経営学も顔負けする 大徳寺 / 73 12 俗人も気楽にはいっていける禅寺 大仙院 / 80 13 ポルトガル語の名の花街 先斗町と高瀬川 / 87 14 女の髪でつながれた信徒の大センター 本願寺 / 92 15 文化財に指定されているお女郎屋 島原 / 99 III 西山 16 小法師福松が作った日本一のお庭 桂離宮 / 110 17 苔とは関係のない西の浄土 苔寺(西芳寺) / 117 18 鯉が天にのぼって竜になる 天竜寺 / 122 19 引っ越しばかりしていた「俳諧のメッカ」落柿舎 / 127 20「野の仏」の大コレクション 化野念仏寺 / 133 21 大宮びとの風流が生んだ 嵯峨野の池 / 141 22 文覚上人すわりこみで復興した 神護寺 / 145 23 何が何やらサッパリわからぬ天下の名園 竜安寺 / 152 24 平安遷都で活躍した大陸人の氏寺 広隆寺 / 158 IV 洛北 25 ご神体のいらっしゃらない社殿 上賀茂神社 / 168 26 万能芸術家の夢の跡 光悦寺 / 173 27 スパイ容疑者石川丈山のすまい 詩仙堂 / 178 28 秀吉も家康もごきげんをとった僧兵 比叡山 / 184 29 大原女とお風呂の元祖 八瀬・大原の里 / 192 30 都の近くにあらわれた極楽浄土 寂光院 / 197 V 洛南 31 願いごと万事OK 伏見稲荷大社 / 206 32 日本のなかの中国 万福寺 / 213 33 坊さんがつくった古代の産業道路 宇治橋 / 219 34 末世思想の極楽浄土 平等院 / 225 35 京都攻略の拠点であった月の名所 石山寺 / 231 36 日本の歴史とともに流れてきた 木津川 / 237 37 お伊勢さんに皇大神宮のお株をとられた 石清水八幡宮 / 242 38 お妾さんがお城の殿さま 淀城 / 247 39 一休さんでもつお寺 一休寺 / 251 40 庶民の救いをかなえる九体の阿弥陀さま 浄瑠璃寺 / 256