• Author関眞興
  • Publisher日本経済新聞出版社
  • ISBN9784532198503
  • Publish Date2018年2月

キリスト教からよむ世界史

古代ローマ時代から現在まで、2000年におよぶ歴史をもつキリスト教。
地中海世界の「新興宗教」が、いかにして世界的な宗教になったのか?
なぜ各派にわかれたのか? 世界史にどのような影響を与えたのか?
予備校の元世界史講師が「カノッサ事件」や「宗教戦争」など30のトピックでわかりやすく解説します。
【目次より抜粋】
第1章 キリスト教誕生前夜
第2章 イエスの死と復活
第3章 教えは異邦人へ
第4章 帝国の軍神
第5章 神なのか神の子なのか
第6章 立ち向かう教皇
第7章 帝国の分裂と教会の危機
第8章 教皇権と皇帝権
第9章 修道院と農業改革
第10章 カノッサ事件の勝者とは
第11章 十字軍と東西の交流
ほか

>> 続きを表示
    •  
    • This book can be read at
    • Borrowed People