近くの書店で在庫を調べる
  • 著者汐見稔幸
  • 出版社ポプラ社
  • ISBN9784591155844
  • 発行2017年10月

「天才」は学校で育たない

子どもの可能性を型にはめるな! これからの知性は「答えのない課題」にどう向き合うか。教育の多様性を考える一冊。
「平均的な底上げ」を得意とし、「年相応の学び」を提供してきた日本の学校教育。学歴社会が終わり、人生の目的や働き方の価値観が多様化するなか、旧来の教育システムに柔軟かつ個性のある人材は育てられるのか。本当の知性とは何か、才能を伸ばす学びとは何か。2020年の教育指導要領改訂や不登校の現状も踏まえ、多様な学びのかたちを提案する。ロングセラー『本当は怖い小学一年生』続編!
【著者紹介】
汐見稔幸(しおみ・としゆき)
1947年大阪府生まれ。東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。現在、白梅学園大学学長、東京大学名誉教授。専門は教育学、教育人間学、育児学。育児や保育を総合的な人間学と位置づけ、その総合化=学問化を自らの使命と考えている。『はじめて出会う 育児の百科』(小学館)、『よくわかる教育原理』『保育のグランドデザイン』(ともにミネルヴァ書房、編著)、『小学
生 学力を伸ばす 生きる力を育てる』(主婦の友社)、『本当は怖い小学一年生』(ポプラ新書)など著書多数。

>> 続きを表示

この本を借りた人が、最近借りている本

  • 成功する人は缶コーヒーを飲まない / 「すべてがうまく回りだす」黄金の食習慣
  • 予知夢
  • 卒業 / 雪月花殺人ゲーム
  • 聞く力 / 心をひらく35のヒント
  • 持たない贅沢
  • 頭のいい人は「短く」伝える