リエゾンセンター・ライブラリーリエゾンセンター・ライブラリー

  1. 蔵書数 1,834冊

グッドデザイン賞を主催する、日本デザイン振興会が運営しています。

本棚をすべて表示
タイトル / 著者ステータス / 本棚 / タグ
ブリティッシュ・スタイル170年 理想都市の肖像にみるイギリスのインテリア、建築、都市計画展
著者 西武美術館、デザイン美術館 (コンラン財団) 編 出版社 西武美術館 刊行年 1987
AXIS(アクシス)2019年10月【増刊号】富士フイルム 未来のデザイン図鑑
AXIS(アクシス) 2018年 10 月【増刊号】Yamaha,One PassionーヤマハデザインのDNA、そして未来
伝統の技を世界で売る方法 / ローカル企業のグローバル・ニッチ戦略
西堀耕太郎
現代デザイン事典 2016年版
伊東順二 柏木博 勝井三雄
DESIGNふたつの時代60s vs 00sジャパンデザインミュージアム構想
日本デザイン団体協議会
日本デザイン史 / カラー版
竹原あき子 森山明子
世界デザイン史 増補新装 / カラー版
阿部公正
欧州ヨーロッパのドボクを見に行こう
八馬智
WindowScape / 窓のふるまい学
東京工業大学 塚本由晴 能作文徳
ペットと暮らす住まいのデザイン 増補改訂版
廣瀬慶二
Al M. Valencia
明暗分かれる鉄道ビジネス / 暴利を得る鉄道と破綻する鉄道のカラクリ
佐藤充
モビリティーズのまなざし / ジョン・アーリの思想と実践
小川葉子 是永論 太田邦史
日本の造形 3紙片
吉田光邦
手 もうひとつの生活
財団法人クラフト・センター・ジャパン
KASHIWA SATO
THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO
ニッポン最高の手しごと / BEAMS〈fennica〉
光文社 ビームス
エフスタイルの仕事
五十嵐恵美 星野若菜
デザインの生態学 / 新しいデザインの教科書
後藤武 佐々木正人 深澤直人
インダストリアルデザイン講義
青木史郎
行動を変えるデザイン / 心理学と行動経済学をプロダクトデザインに活用する
ステファン・ウェンデル 武山政直 相島雅樹
白百
原研哉
世界のマーク / 由来や意味が分かる343点
主婦の友社 太田幸夫(ピクトグラムデザイナー)
世界一おもしろい国旗の本
ロバート・G・フレッソン 小林玲子(翻訳家)
デザインの理念と実践
平野敬子 日本デザインコミッティー
未来派 / 百年後を羨望した芸術家たち
多木浩二
こども環境学
朝岡幸彦
東日本大震災記録集 岩手県 福島県 宮城県
JAGDA REPORT Vol_189
嗜好品の社会学 / 統計とインタビューからのアプローチ
小林盾
くらしのアナキズム
松村圭一郎
日本・地域・デザイン史 2
芸術工学会
地域再生プロデュース / 参画型デザイニングの実践と効果
蓮見孝
マンガの認知科学 / ビジュアル言語で読み解くその世界
ニール・コーン 中澤潤
プロトタイプシティ / 深センと世界的イノベーション
高須正和 高口康太 澤田翔
イメージ パースペクティブ デザイン
永田 喬著 Takashi Nagata 美術出版社
バックナンバー 紙のいごく
豊田市デイズ vol.4 / 都会も自然もすぐ近く、いちばん自分らしく暮らせるまち。
出版社 
東京ニュース通信社
小さな出版社のつづけ方
永江朗/著  出版社 猿江商會
推しエコノミー / 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来
中山淳雄
のへの ISSUE2
発行 のへの 企画・編集・取材・執筆写真・デザイン・広告営業・事務      髙坂真 企画協力 萩原修・吉川友紀子(株式会社シュウヘンカ)
おしゃべりな台所道具 / 話しだすと止まらなくなる、道具のおいしい話
土切敬子
エスキスの料理 / インスピレーションから創造する料理の考え方
リオネル・ベカ
コミュニケーション場のメカニズムデザイン
谷口忠大 石川竜一郎
アジアン・コモンズ / いま考える集住のつながりとデザイン
篠原聡子
美術館を語る
東京造形大学附属美術館 藤井匡
公共図書館を育てる
永田治樹
公民館のしあさって
公民館のしあさって出版委員会