下北沢オープンソースCafe下北沢オープンソースCafe

  1. Tokyo Setagaya-ku
  2. 1,270 Books

【休館中】オープンソースなひとへ、図書室のあるコワーキングカフェ。

本棚をすべて表示
タイトル / 著者ステータス / 本棚 / タグ
宇宙旅行はエレベーターで
ブラッドリー・C.エドワーズ フィリップ・レーガン 関根光宏
岩波講座物理の世界 極限技術 2
佐藤文隆
青野修
パズルランドのアリス 2(鏡の国篇)
レイモンド・スマリヤン 市場泰男
さわやかエネルギー風車入門
牛山泉
原子力防災 / 原子力リスクすべてと正しく向き合うために
松野元
相対論の正しい間違え方
松田卓也 木下篤哉
英語論文すぐに使える表現集
小田麻里子 味園真紀 佐藤寧
木下是雄
数学版これを英語で言えますか?
保江邦夫 エドワード・ネルソン
東大サバイバル英語実行委員会
ポアンカレの贈り物 / 数学最後の難問は解けるのか
南みや子 永瀬輝男
東京都立大学
ペンローズのねじれた四次元 / 時空をつくるツイスターの不思議
竹内薫
兵藤申一
フェルマーの最終定理 / ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
サイモン・シン 青木薫
ワープする宇宙 / 5次元時空の謎を解く
リサ・ランドール 向山信治 塩原通緒
複雑さの数理
レモ・バディイ アントニオ・ポリティ 相沢洋二
中嶋貞雄
進化論的計算の方法
伊庭斉志
グラフ理論入門 / C言語によるプログラムと応用問題
佐藤公男 樋口竜雄
教養の線形代数 4訂版
村上正康
グラフ理論
ラインハルト・ディーステル 根上生也 太田克弘
適応信号処理アルゴリズム
飯國洋二
非線形時系列解析
松葉育雄
偏微分方程式の数値シミュレーション
登坂宣好 大西和栄
現代シャノン理論 / タイプによる情報理論
植松友彦
中川徹(情報学) 小柳義夫
ピーター・W.アトキンス 米沢富美子 森弘之
岩波講座言語の科学 6
大津由紀雄
長尾真
辻井潤一
堀部安一
奥川峻史
わかりやすいパターン認識
石井健一郎
セルオートマトン法 / 複雑系の自己組織化と超並列処理
加藤恭義
ジョン・E.ホップクロフト ジェフリ・D.ウルマン 野崎昭弘
ジョン・E.ホップクロフト ジェフリ・D.ウルマン 野崎昭弘
富田悦次 横森貴
形式言語とオートマトン
守屋悦朗
マルコフ連鎖から格子確率モデルへ / 現代確率論の基礎と応用
リナルド・B.シナジ 今野紀雄 林俊一
確率過程と数理生態学
藤曲哲郎
『論考』『青色本』読解
ルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン 黒崎宏
哲学 第59号
日本哲学会
論理学をつくる
戸田山和久
貸出中
Parts
Peter Simons
Jon Barwise John Etchemendy
野矢茂樹
貸出中