• Author上間陽子
  • Publisher筑摩書房
  • ISBN9784480815583
  • Publish Date2020年10月

海をあげる

「海が赤くにごった日から、私は言葉を失った」
痛みを抱えて生きるとは、こういうことなのか。言葉に表せない苦しみを聞きとるには、こんなにも力がいるのか。
おびやかされる、沖縄での美しく優しい生活。 幼い娘を抱えながら、理不尽な暴力に直面してなおその目の光を失わない著者の姿は、連載中から大きな反響を呼んだ。
ベストセラー『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』から3年、身体に残った言葉を聞きとるようにして書かれた初めてのエッセイ集。
生きていることが面倒くさい日々が私にあったことは、若い女の子の調査の仕事をしていると、どこかで役に立っているように思う。(……)
あれからだいぶ時間がたった。新しい音楽はまだこない。それでもインタビューの帰り道、女の子たちの声は音楽のようなものだと私は思う。だからいま私は、やっぱり新しい音楽を聞いている。
悲しみのようなものはたぶん、生きているかぎり消えない。それでもだいぶ小さな傷になって私になじみ、私はひとの言葉を聞くことを仕事にした。(「美味しいごはん」より)
初出=webちくま(2019年4月〓2020年3月)
ブックデザイン 鈴木成一デザイン室
装画・挿画 椎木彩子

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 正解がない時代のビジョンのつくり方 「自分たちらしさ」から始めるチームビルディング
  • あなたへ
  • 夜の果てまで
  • 標的
  • 夜行秘密
  • クスノキの番人
  • 離島を楽しむ五島列島
  • 旅はゲストルーム / 測って描いたホテルの部屋たち
  • 地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県!
  • 「育ちがいい人」だけが知っていること