• Author赤坂憲雄/著
  • Publisher岩波書店
  • ISBN9784000223911
  • Publish Date2007年0月

岡本太郎の見た日本

没後、あらためて再評価が巻き起こりつつある岡本太郎。その芸術家の枠に収まりきらない多様な活動のうち、民族学的側面にわたる仕事、すなわち有名な「縄文土器の発見」から東北、沖縄へと展開されていった独自の日本文化再発見の道行きを、気鋭の民俗学者が鮮やかに読み解く。パリ留学時代にはパリ大学に民族学を学び、バタイユらとも親交を深めた太郎が、その類まれな感性で発見していた「ほんとうの日本」とは何だったのか?画期的岡本太郎論。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • カエルのバレエ入門
  • 百歳までにしたいこと
  • 30代は「話し方」で9割変わる
  • ミレニアム 2
  • ミレニアム 2
  • ミレニアム 3
  • ミレニアム 3
  • ミレニアム 1
  • ミレニアム 1
  • 兵士たちがみた日露戦争 / 従軍日記の新資料が語る坂の上の雲