• Author大谷義夫
  • Publisher扶桑社
  • ISBN9784594613471
  • Publish Date2018年11月

止まらない咳を治す! / 2週間以上続いたら要注意!そのつらい症状、風邪ではありません!

2週間以上続いたら要注意! そのつらい症状、風邪ではありません!
最近、「咳が長引いて治らない」「いったん咳が出始めるとなかなか止まらない」という症状に悩んでいる人が増えています。とくに熱もない場合、病院で診てもらうこともなく放置してしまっているというケースがほとんどではないでしょうか。
実は、長引く咳にはあらゆる原因があります。咳ぜんそく、隠れインフル、まれに肺炎・結核・肺がんなど怖い病気が隠れていることも。
早期に自分の咳の本当の原因を知り、それに合った正しい対処法とセルフケアをすることで、咳の悩みから解放されましょう。
【目次】
Part1 長引く咳にはこんな病気が潜んでいる!
咳のメカニズムと出るタイミング
原因①咳ぜんそく
原因②隠れインフル
原因③後鼻漏(副鼻腔炎)
原因④逆流性食道炎
原因⑤COPD(慢性閉塞性肺疾患)
その他の原因 心因性、肺マック症、隠れ誤嚥(ごえん)、アレルギー性
Part2 咳を長引かせないセルフケア
<エクササイズでセルフケア>
のどを鍛えるトレーニング…空嚥下&開口訓練
胸の柔軟トレーニング…首傾げストレッチ/首前後ストレッチ/開胸ストレッチ/ひざ倒しストレッチ/シルベスター法/タオルストレッチ
腹筋を鍛えるトレーニング…プランク
<生活改善でセルフケア>
室内環境を整える/睡眠をしっかりとる/適度な運動をする/マスクをつける/手洗い&うがいをする/咳によい食べ物&注意したい食べ物 etc…
Part3 咳を長引かせないのはどっち?
うがいvsこまめに緑茶を飲む
入浴するvsしない
軽度の運動vs寝込む
ビタミンC vs ビタミンD
しょうが湯 vs はちみつコーヒー etc…
<コラム>
ティッシュ飛ばしで肺機能チェック
痰を出しやすくする方法
大谷先生に聞きたい! 咳を長引かせないためのQ&A

>> 続きを表示