近くの書店で在庫を調べる
  • Author中根克明
  • Publisherすばる舎
  • ISBN9784799108826
  • Publish Date2020年3月

小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと

一般に、親が介入できるのは小3くらいまでと言われる。高学年となる小4以降、10歳のギャングエイジからは、親より友達になって、親の言うことなど聞かなくなる。だからこそ、10歳までのしつけが重要なのだと…。しかし、親のしつけが重要になってくるのは、むしろこれから。いよいよ言葉が通じるようになり、世の中の理を教えられるレベルになってきた。だからこそ、悪さもするし、嘘もつくようになる。もう力尽くでは押さえられない。ここでしっかり子供と対話していくことで、中学で本格的に思春期が始まってからも、子供が自分を失わず、親子の信頼関係を結んだままでいられる。中学受験との向き合い方など、勉強についても余さず網羅。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 毎朝、服に迷わない
  • 人魚が逃げた
  • 気持ちよく生きるための「ちいさな実行」 / ひとり暮らしのお部屋と時間
  • 三人屋
  • 絵でわかる10才からのAI入門
  • いとしい服 / ようふくとわたしのはなし
  • 模倣の殺意
  • 学校ななふしぎ
  • なぜ?どうして?みぢかなぎもん 1年生
  • かいけつゾロリカレーvs.ちょうのうりょく