【書籍の特徴】
本書は,国内で(おそらく)初めての「社会科学におけるプレイヤー同士のインタラクションのある実験研究を行うために,ソフトウェアのインストールからプログラミング,そして実験の実施方法までを紹介する」書籍です。
PythonやoTreeなどのツールを使用した実験設計の基本から応用までを解説するとともに,具体的な実験の設計までをカバーしています。これにより,実験の手法が広く知られ,より多くの研究者や学生が実験をできるようになることを目指しています。さらには,だれしもが実験を行いやすくなるようにすることで,この分野の発展に寄与し,社会科学の研究方法として実験的アプローチがより広く受け入れられるようにすることも目指しています。
さぁ,一緒に実験しましょう!
【読者対象】
おもに以下のような読者を想定しています。
・社会科学における「実験」に興味のある学部生・院生・研究者
・オンライン上で調査や実験を実施する必要がある学部生・院生・研究者
・とにかく!どうしても!!卒業研究や修論・博論で実験を行いたいけどやり方がわからなくて困って,切羽詰まっている学部生・院生
【各章の概要】
1章:社会科学における実験の意義と実験研究の概要,さらに実験の手続きについて紹介します。
2章:oTreeの基本的な考え方と基本的な用語について紹介します。
3章:はじめてのプログラム作成としてアンケートを作成します。さらに,必要な表記を日本語で表示できるようにします。
4章:oTreeの画面の見方を紹介します。あわせて,実験実施に必要なテクニックを紹介します。
5章:インタラクションのある実験の基礎として公共財ゲーム実験を作成します。あわせて,プレイヤーのマッチング手法についても紹介します。
6章:独裁者ゲーム実験を作成します。さらに,実験の中にコミュニケーション機能としてチャットを入れる方法を紹介します。
7章:最終提案ゲーム実験を作成します。あわせて,時間制約のある実験およびさまざまな入力方法について紹介します。
8章:信頼ゲーム実験を作成します。さらに,結果の表示方法の工夫の仕方についても紹介します。
9章:おもにラボ実験およびオンライン実験での課題と検討すべき項目,そして今後の研究の展望について論じます。
付録:PythonおよびVisual Studio Codeのインストール方法,サーバの立ち上げに必要な設定,oTreeの基礎となるPythonやHTMLテンプレートの書き方などを紹介しています。