近くの書店で在庫を調べる
  • Author左巻健男
  • Publisher明日香出版社
  • ISBN9784756919595
  • Publish Date2018年3月

図解身近にあふれる「生き物」が3時間でわかる本 / 思わずだれかに話したくなる

"私たちの日常は、あまりにも生き物だらけだ!
本書は、身近にいる生き物を、小さなものはウイルスから虫や鳥、大きなものはクマやマグロまで、そしてもちろん私たちヒトもふくめて、ぜんぶで63とりあげました。
生活の中にいつも登場する生き物の""おもしろい話""がいっぱいです!
そういえば疑問に思うこと、いわれてみれば気になること、そんな生き物のナゾにせまります。
・ゴキブリは3億年前から変わらない「生きた化石」?
・ミミズはなぜ夏の炎天下で干からびているの?
・地球史上最大の昆虫はトンボだった?
・伝書鳩はなぜ手紙を届けられるの?
・なぜウグイス色は黄緑色と思われている?
・多量の汗をかくのはウマと人間だけ?
・高級和牛はほぼ1種からつくられている?
・カルガモはなぜ春になると引っ越しするの?
・カエルは胃袋をはき出して洗うって本当?
思わずだれかに話したくなる!
教科書や図鑑のような解説ではなく、「どう身近なのか」「私たち人間との関係性」を軸にして、「へ〓そうなんだ」と思える話がたくさん登場します。
暮らしに役立つ生き物の知識が、毎日の生活に彩りを与えてくれる、そんな1冊です!
◎目次
第1章?『家の中・庭』にあふれる生き物
第2章?『公園・学校・市街地』にあふれる生き物
第3章?『野山・田畑・牧場』にあふれる生き物
第4章?『水辺・川・海』にあふれる生き物
第5章? 私たち『ホモ・サピエンス』
◎著者より
本書は、次のような人たちに向けて書きました。
・めずらしい生き物もいいけど、もっと身のまわりにたくさんいる「身近な生き物」について知りたい!
・教科書や図鑑のような解説ではなく、「私たちの生活とその生き物がどう関係しているのか」がわかるようなおもしろ知識を知りたい!
昨今、学校で教える「理科・生物」が、具体的な生物(まさに生き物! )から遠ざかり、抽象的になっている感じがします。
私たちは、日常で出会う生き物たちに好奇心がわくような「理科・生物」の学びであってほしいと願っています。
本書を執筆するときにとくに意識したのは、「虫が嫌い! 見るのも触るのもイヤ! 」などという人です。
というのは本書執筆前に、小学生女子向けの理科の本の監修を頼まれて打ち合わせをしたのですが、「テーマに虫嫌いが多いので内容に虫のことは入れないんですよ。入れてもせいぜいチョウやトンボくらい」といわれたからです。
私は、そんな人にこそ、自然のふしぎ、自然のおもしろさを感じてもらい、触らなくてもいいから、嫌いな生き物であっても、その生活に興味をもってもらいたいと思うのです。"

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 誰だってちょっと落ちこぼれ : スヌーピーたちに学ぶ知恵
  • 20代にしておきたい17のこと
  • 心をととのえるスヌーピー / 悩みが消えていく禅の言葉
  • セカンドライフ、はじめてみました
  • 英国キュー王立植物園 / 庭園と植物画の旅
  • 家事は、すぐやる! / めんどくさがりな性格のまま、体がサクサク動くアイデア
  • 影牢 / 現代ホラー小説傑作集
  • 七つのカップ 現代ホラー小説傑作集
  • 山怪 / 山人が語る不思議な話
  • 恋するクラフトビール / 知識ゼロから好みの一杯に出会える