• Author21世紀研究会
  • Publisher文藝春秋
  • ISBN9784166603787
  • Publish Date2004年5月

食の世界地図

炊き立てのご飯に味噌汁、そして白菜の漬物といえば日本人の朝食の定番。だが白菜が日本に入ってきたのは明治時代のことだった。一方、韓国料理に欠かせない唐辛子は、一六世紀に日本からもたらされた。「羹に懲りて膾を吹く」が、トルコでは「ミルクでやけどをした人はヨーグルトを吹いて食べる」となる。「フレンチ」・フライはベルギーが発祥の地、スープはもともとパンだった-人が日々口にしている食べものには、各民族の歴史がつまっているのだ。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 1歳から100歳の夢
  • 会うまでの時間 / 自選歌集
  • カレー大好き! / オール読みきりマンガ!
  • りすとカツ代のきょうびの料理
  • 花よりも小さく / 花の詩画集
  • 速さのちがう時計 / 花の詩画集
  • 花色でひける野草・雑草観察図鑑 : 野に咲く四季の草花478種
  • 植物力をくらしに活かす「緑の医学」
  • 柳宗民の雑草ノオト 2
  • 柳宗民の雑草ノオト