近くの書店で在庫を調べる
  • Author21世紀研究会
  • Publisher文藝春秋
  • ISBN9784166603787
  • Publish Date2004年5月

食の世界地図

炊き立てのご飯に味噌汁、そして白菜の漬物といえば日本人の朝食の定番。だが白菜が日本に入ってきたのは明治時代のことだった。一方、韓国料理に欠かせない唐辛子は、一六世紀に日本からもたらされた。「羹に懲りて膾を吹く」が、トルコでは「ミルクでやけどをした人はヨーグルトを吹いて食べる」となる。「フレンチ」・フライはベルギーが発祥の地、スープはもともとパンだった-人が日々口にしている食べものには、各民族の歴史がつまっているのだ。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • これを食べてはいけない
  • 現代アートをたのしむ / 人生を豊かに変える5つの扉
  • 限界にっぽん / 悲鳴をあげる雇用と経済
  • 負動産時代 / マイナス価格となる家と土地
  • カネボウの興亡 / 日本近代経営史の光と影
  • ヨーロッパ陶磁器の旅 南欧篇
  • フラット化する世界 下 増補改訂版 / 経済の大転換と人間の未来
  • 現代アートビジネス
  • フラット化する世界 上 増補改訂版 / 経済の大転換と人間の未来
  • 敗者のゲーム 新版 / なぜ資産運用に勝てないのか