近くの書店で在庫を調べる
  • Author飯田一史
  • Publisher平凡社
  • ISBN9784582860306
  • Publish Date2023年6月

「若者の読書離れ」というウソ / 中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか

この20年間で、小中学生の平均読書冊数はV字回復した。そんな中、なぜ「若者は本を読まない」という事実と異なる説が当たり前のように語られるのだろうか。各種データと10代が実際に読んでいる人気の本から、中高生が本に求める「三大ニーズ」とそれに応える「四つの型」を提示する。「TikTok売れ」の実情や、変わりゆくラノベの読者層、広がる短篇集の需要など、読書を通じZ世代のカルチャーにも迫る。
《目次》
はじめに
第一章 10代の読書に関する調査
第二章 読まれる本の「三大ニーズ」と「四つの型」
第三章 カテゴリー、ジャンル別に見た中高生が読む本
第四章 10代の読書はこれからどうなるのか
あとがき
《著者紹介》
1982年青森県むつ市生まれ。中央大学法学部法律学科卒。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻終了(MBA)。出版社にてカルチャー誌や小説の編集に携わったのち、独立。マーケティング的視点と批評的観点からウェブカルチャー、出版産業、子どもの本、マンガ等について取材、調査、執筆している。著書に『いま、子どもの本が売れる理由』『ウェブ小説の衝撃』(以上、筑摩書房)、『マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?』『ウェブ小説30年史』(以上、星海社新書)、『ライトノベル・クロニクル2010?2021』(Pヴァイン)など。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 読書会の教室 / 本がつなげる新たな出会い参加・開催・運営の方法
  • すべての雑貨
  • 娘が巣立つ朝
  • 成熟脳 / 脳の本番は56歳から始まる
  • コレクションと資本主義 / 「美術と蒐集」を知れば経済の核心がわかる
  • 心の疲れをとる技術 / 自衛隊メンタル教官が教える
  • 書店員が本当に売りたかった本
  • 世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する歴史思考
  • なぜ、地形と地理がわかると江戸時代がこんなに面白くなるのか
  • 52ヘルツのクジラたち