リエゾンセンター・ライブラリーリエゾンセンター・ライブラリー

  1. 1,844 Books

グッドデザイン賞を主催する、日本デザイン振興会が運営しています。

本棚をすべて表示
タイトル / 著者ステータス / 本棚 / タグ
映像・動画制作者のためのサウンドデザイン入門 / これだけは知っておきたい音響の基礎知識
坂本昭人
ビジネス資料のデザイン編集 / 資料作成の編集とデザインがわかる本
ingectarーe
写真家アルバート・ワトソン / 名作を生み出す秘訣
アルバート・ワトソン トップスタジオ
デザインノート No.89 / 最新デザインの表現と思考のプロセスを追う
デザインノート編集部
手の倫理
伊藤亜紗
AI大図鑑
松尾豊
数理は世界を創造できるか / 宇宙・生命・情報の謎にせまる
横倉祐貴 ジェフリ・フォーセット 土井琢身
誰でもできるコンパスと定規で描く「紋」 / UWAEMON
波戸場承龍 波戸場耀次
社会を変えた50人の女性アーティストたち
レイチェル・イグノトフスキー 野中モモ
生活をデザインする家庭科教育
堀内かおる
感性思考 / デザインスクールで学ぶMBAより論理思考より大切なスキル
佐々木康裕
SHOE DOG / 靴にすべてを。
フィル・ナイト 大田黒奉之
統治のデザイン / 日本の「憲法改正」を考えるために
駒村圭吾 待鳥聡史
戦略の創造学 / ドラッカーで気づき デザイン思考で創造し ポーターで戦略を実行する
山脇秀樹
データ視覚化のデザイン
永田ゆかり
Fashion Climbing / ビル・カニンガムのファッション哲学、そのすべて
ビル・カニンガム 渡辺佐智江
TOKYO NEW SCAPES
メカニズムデザインで勝つ / ミクロ経済学のビジネス活用
坂井豊貴 オークション・ラボ
なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか
嶋浩一郎
駆け出しクリエイターのための著作権Q&A
川上大雅
インポッシブル・アーキテクチャー
五十嵐太郎 埼玉県立近代美術館 新潟市美術館
東浩紀 和合亮一 藤村龍至
紋の辞典
波戸場承龍 波戸場耀次
はたらく言葉たち 3
はたらく言葉たち2
Zai lu shangOn the road c
Zai lu shangOn the road b
Zai lu shangOn the road c
カラーユニバーサルデザイン
カラーユニバーサルデザイン機構
東京タイムスリップ1984⇔2021
善本喜一郎
アーキエイド
亀山貴一
人と食材と東北と / つくると食べるをつなぐ物語『東北食べる通信』より
高橋博之
復興から自立への「ものづくり」 / 福島のおかあさんが作ったくまのぬいぐるみはなぜパリで絶賛されたのか
飛田恵美子
津波とクジラとペンギンと / 東日本大震災10年、牡鹿半島・鮎川の地域文化
加藤幸治
女川復幸の教科書
「女川復幸の教科書」編集委員会
生態系減災EcoーDRR / 自然を賢く活かした防災・減災
一ノ瀬友博
復興デザインスタジオ / 災害復興の提案と実践
東京大学復興デザイン研究体
OLIVE / いのちを守るハンドブック
NOSIGNER
復興のための記憶論 / 野田村被災写真返却お茶会のエスノグラフィー
宮前良平
災害から命を守る「逃げ地図」づくり
逃げ地図づくりプロジェクトチーム
災害ドキュメンタリー映画の扉 / 東日本大震災の記憶と記録の共有をめぐって
是恒さくら 高倉浩樹
根津孝太/著
山出淳也/著
たいていのことは100日あれば、うまくいく。
長田英知
特集:流通 広告 Vol.415
発行:株式会社博報堂
はじめての建築01 大阪中央公会堂
文・構成:倉方俊輔 発行:生きた建築ミュージアム大阪実行委員会
KAI
貝印株式会社