• Author柴山元彦
  • Publisher創元社
  • ISBN9784422440187
  • Publish Date2019年9月

宮沢賢治の地学実習

宮沢賢治の作品に織り込まれた地学の知識を手掛かりに、地学の基礎を学び直せる、新感覚の参考書『宮沢賢治の地学教室』、待望の実習編。
農学校の教え子をよく巡検(地学野外実習)に連れ出していた宮沢賢治へのオマージュとして、賢治の地学に関する作品やエピソードを引用しながら、地学の野外学習や体験施設、実験などを豊富に紹介。教室で学んだことを体験的に理解できます。
地学の苦手な文系のあなたも、文学好きの理系のきみも、森の動物たちのためにケンジ先生がひらいた地学実習に参加しませんか。
《本書の特長》
◆「銀河鉄道の夜」「グスコーブドリの伝記」「楢ノ木大学士の野宿」など、多く宮沢賢治の作品を引用。そこに描かれている地学の世界をひもときながら、関連する地学の基礎知識を学べます。
◆宇宙、地球、鉱物、地史、気象と高校の地学基礎に合わせた5章立てに加え、宮沢賢治と地学ゆかりの地を旅する特別編を収録。地学者としての賢治の足跡を追うことができます。
◆全国の地学学習施設や身近な道具でできる実習の方法を数多く紹介。体験学習を計画する地学教員の方にもおすすめです。
◆動物の生徒たちとケンジ先生との会話で構成されているので、物語を読むように地学の世界を楽しめます。
◆本書を通じて地学の基礎知識を身につけ、ふたたび宮沢賢治の作品を読み返せば、これまでとは違った発見や味わいがあることでしょう。
***
宮沢賢治の作品は、現在も多くの人に読み継がれ、愛されています。
国語の教材や芸術作品のモチーフ、映画の原作などにもしばしば使われていますから、詩や童話の一節なら、誰しもどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか。
いっぽう賢治は、作家であると同時に、非常に熱心な地学(地球惑星科学)の研究者でもありました。
子どもの頃から「石ッコ賢さん」と呼ばれるほどの石好きで、岩手山に登って鉱物を集めたり、イギリス海岸と名付けた北上川の河床で化石の観察をしたり、故郷周辺の地質調査をしたりしていました。
また、賢治が生きた時代、東北地方は地震や津波が集中したり、天候不順による凶作が起ったりと、自然災害に翻弄されました。
不作に苦しむ農民を助けるため、賢治は地質や肥料の研究にいそしみ、病気に冒されながらも、死の前日まで農民たちの相談にのっていました。
そうして得た地学の知識や、厳しい自然に直面して感じた畏敬や素直なおどろきを、賢治は多くの作品に織り込んでいます。
賢治の文学が持つ深遠な世界観は、地学を通して世の中を見つめた結果、生まれたと言っても過言ではないかもしれません。
本書は、賢治がさまざまな作品に埋め込んだ地学の知識を発掘しながら、それを体験的に学べる新感覚の参考書です。
舞台は、宮沢賢治の大ファンであるケンジ先生が、動物たちに地学を教えている森の学校。あなたもぜひ生徒のひとりなって、地球や宇宙のしくみを学んでみませんか。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 還暦不行届
  • 労働系女子マンガ論!
  • 「読む」って、どんなこと?
  • ちゃぶ台 7(2021年春/夏号) / 生活者のための総合雑誌
  • 土になる
  • あなたのルーツを教えて下さい
  • 丸山珈琲のスペシャルティコーヒーと、コーヒーショップの仕事
  • 走ることについて語るときに僕の語ること
  • 辛口サイショ―の人生案内DX
  • コーヒーを楽しむ。 / ペーパードリップで淹れるおいしいコーヒー