並び替え: 更新順・降順
図鑑館-ずかんかん-は図鑑専門店です。多様な人が学び合うきっかけを作り、それを地域の活性化に繋げることを目指しています。 第2、第4金曜日にはカフェでまちライブラリーをオープンしています。本を読む、借りる他に自由にお喋りをしたり、学校帰りに宿題をする子ども達など、それぞれの楽しみ方で過ごしてい…
小林市に新しくできたコワーキングスペース内にあるまちライブラリーです。仕事に役立つビジネス書や移住関係の本、雑誌が豊富に揃っています。
コワーキングスペースmoccoの利用者にご提供いただいた、個性あふれる本を楽しむことができます。
自身の今までに読んだ本を雑多に並べてます。 自らが学ぶ目的もあり京都関連の本が充実しています。
滋賀大学教育学部の一画にあります
プログラミング教室で購入した図書やその他技術書、技術系雑誌をお読みいただけます。 開館時間は平日10時〜19時です。 土日祝日は開いていませんのでご注意ください。 その他都合により平日でも閉めている場合がありますので、お越しの際はできるだけ事前にお問い合わせください。
オリジナルグッズのデザインや制作を行う工房に、本棚を置いています。 月曜と木曜は、工房の作業はお休み。 読書スペースとして、ご利用いただけます。 (その他の曜日も受付可能です) ドリンク片手に、大きなテーブルで、のんびり読書タイム。 オシャレなカフェよりも、気軽に。 家…
合同会社ワタナベ技研が運営する技研ベースにあるマイクロ図書館です。ものづくり好きな人たちが集まるスペースでもあります。組込み技術、ソフトウェア工学、Make系、スタートアップ、人材育成などの書籍を共有してます。
障害や難病を持つ方の就労支援を行う事業所に併設されたまちライブラリーです。施設内の小さな図書館です。平日9:00-17:00に開放しています。 まちライブラリーを通じて、地域の方との交流を図るとともに、気軽に集える居場所づくりをしたいという目的で設置しています。 おもちゃ図書館も運営していま…
JR宇都宮駅西口より徒歩10分にある宇都宮のコワーキングスペースです。
福島県西会津町で開設準備中の多世代向けワークプレイス「いとなみ」です。一階を図書館、二階をシェアオフィスとして、6月下旬にオープン予定です。
100人100 通りの生き方を創造するスペース「アトリア参宮橋」を運営するクルーによるワタシクリエイトセレクション。明治神宮参拝口「参宮橋駅」近くに位置し、地域の循環を目指したライブラリーです。フリーランスで活躍する専門家クルーによる選書は、自分のあり方を見つめ、俯瞰し、デザインできる本が揃っていま…
2023年5月13日(土)にオープン予定です。 以降毎月第二土曜日、朝10時から絵本の読み聞かせ会を開催予定です。 地域の子ども達が気軽に本を選びに来たり、大人がホッと一息つける、本のあるスペースを目指します。
「地域の中であり続け、手を差し伸べ続けたい 」 ・ 矢吹駅西口近く。 寒い日や暑い日、疲れた日や嬉しい日に 電車待ちや勉強に 本を読んだりコーヒーを飲んだり。 ・ 本はすべて地域の方から寄贈いただいたものです。 ・ 営業日時/平日 16:00-21:00 臨時営業・休業あり。
どこでも図書館妄想プロジェクトの実現を夢見て・・
輸入車・旧車・プレミアムカーの 買取専門店の東京ユーポスが 従業員の知識向上を目的として 買い揃えた書籍を 従業員だけで利用するのは 勿体ない! とマイクロライブラリー化して 一般開放をはじめました。 車買取の東京ユーポスの敷地の端っこで、 ちょっと入りづらい見た目の 黒いプレハ…
Global Partners, Inc.の公式ブックスポットです。 貸借は社内限定になりますので予めご了承願います。
シドニーノース、マースフィールド
佐渡島のものづくりの拠点「馬川亭」の中にある私設図書館です。
富士宮市駅前のコワーキングスペースの1階カフェにあるみんなの図書館です。
東京都の西の端、奥多摩の小さい山腹にあるガーデンライブラリー。奥多摩駅、白丸駅から歩いて共に約25分。植物に関連する本をそろえています。庭の中お好きなところで本を読んだり、苔図鑑を片手に、苔観察も。戸外が気持ちのいい時期の5月から10月の不定期オープン。 手のひらサイズのテラリウムや山野草の鉢植…
人とつながるシェアスペースです。
老後の暮らし、健康、食をテーマとした本が多いです。 本をとおしてほっと安心できたり、おしゃべりを楽しんだりできる場を目指しています。 お気軽にお立ち寄りください。
両親がやっていた元居酒屋を改装して小学生を対象とした造形教室を作りました。その一角に本棚を作り、「まちライブラリー」を併設しています。子どもたちの家族はもちろんのこと、本を通じて地域の方たちのコミュニティーの場としても使っていただきたいと考えています。『一箱本棚オーナー制度」をベースとした運営です。…
くみまちモール朝霞の隣に広がる「あさかリードタウン」ネイバーズサークルにときどき開く図書館。 初日は2023年9月24日(日)開催予定。
ミャンマーに関する本や資料、CDやDVDなどを揃えています。ときどきレンタルカフェで出張開放しています。
『おとなの絵本屋さん』です。 大人こそ絵本で癒やされたり、勇気づけられたり、感情を出せたり、安心できたりしてほしい。 大人こそ絵本を♡の世界を味わってください。 不定期でイベントやおはなし会を開催します。
葉山一色海岸の近く、はだしでゆったりと寛げる空間です。小さいお子様の絵本や木のオモチャなどもあります。また、ランチには酵素玄米とお野菜たっぷりの目にも嬉しいプレートをご用意。ドリンクもオリジナルのコーヒーブレンドやチョコラテ、チャイ、甘酒などをご用意しております。本を読みながらのんびりお過ごしくださ…
"就労継続支援事業所はばたき作業所の運営する 障がい関連の本や手工芸関連の本など 支援者さん向けに支援や自主製品に煮詰まった時、事業所の「なかみ」のヒントになる本がたくさん揃っています
東日本大震災で被災した福島県浜通り地域、旧相馬中村藩領内の地域コミュニティ施設として「さとばたけハウス」を管理運営しています。キッズコーナーに絵本、こども論語コーナー、地域歴史書籍コーナー等を設置しています。
名古屋駅から徒歩5分、Web制作会社である有限会社アップルップルが運営するコワーキングスペースです。
コミュニティカフェ「ななつのこ」は千歳烏山に暮らす方々が気軽に利用できる憩いの場生活情報の提供やイベント、セミナーなどを通じて、豊かな暮らしづくりをお手伝いします。
ネイティブアメリカン、野外活動、クラフトモノづくり、美術、シュタイナー、バッチフラワー、音楽療法、宮澤賢治、人形関係、絵本、児童文学など洋書、古本含めてちょっと普通の図書館では見られない本もあります。
2026年春に「ジオタワー大阪十三」に誕生予定のまちライブラリーがマンションギャラリー内に先行オープン! 本に囲まれた空間で、のんびり読書をしたり、おすすめの本を片手に語りあう場として、どならでもご利用いただけます。 会員登録で、2週間2冊の貸出もできます。