Sort: Recently updated
カフェのようなコワーキングスペースが豊川に サテライトオフィスや開業前のワークスペースとして 出張、勉強、打ち合わせにも . Wi-Fi・電源・LANケーブル・プリンター複合機 離れにはキッズスペースと授乳室 ハナレ・ニカイは貸切プランがあります 駐車場10台 営業 月〜土曜日9:0…
非公開
さばえを寝床にするちいさな移動図書室。 いつどこでひょっこり顔を出すかだれにもわからない… お願いすればいつの間にか穴があらわれて…?
自家焙煎珈琲店IRORI COFFEE ROASTER 珈琲豆の販売&カフェを近鉄奈良線河内小阪駅前に2018年OPENしました 2021年9月から「IRORIコーヒーと本の日」スタート! 『毎月15日はコーヒーと本の日』 ~本と出会うのは本屋さんだけじゃない~ ふと立…
国栖Coreにはゲストハウス空、シェアキッチンこけのもり、Come onよしのの事務局があります。主宰するのが建築士ということで、見るだけでも楽しめる建築の写真集や住まい関連の蔵書、まちづくり関連の本を置いています。※不在が多いので、事前にご一報ください。
仕事・趣味・学習・読書等にご利用可能なコワーキング&ラーニングスペースです。ブックスポットとしてはプログラミングとウェブ系の技術書・雑誌を中心にコツコツと蔵書を充実させています。不要になった書籍を寄付いただけると店主が喜びます。
今日を知り、明日を明るくする本を集めています。まちライブラリーで本に出会い、そこに集う人が交流する場になることを願っています。 現在、一般公開はしておりません。興味のある方は主宰者にご連絡をお願いいたします。
シェアスペース寛傳知の内にあるシェア本棚です
大和民俗学に関心のあった亡父親が所蔵していた書物を、お飲み物とスイーツでお読みいただける 「ライブラリーカフェ」として2017 5月から始めております。専門家のかたにも お子様にもお読み頂けるモノです。奈良薬師寺 と観光パンフレットによく見かけられる大池(勝間池)の間に「本のある喫茶店 うのん」立地…
はいさーい! ★ 沖縄県那覇市国際通り(旧松尾消防署跡)に新しく開校した専門学校です★ 1階と2階はオープンスペースとして土日祝日は日開放中!(10時ー18時)学校に通っていない一般の方も利用可能ですので、お気軽にお立ちよりくださいね! 写真はコチラ→http://urx.red/0dO4 ★ …
おうちでゆったり過ごすように楽しんでもらえたら嬉しいです。
シドニーの学習塾epis Education CentreのFacebookページです。
名古屋市千種区 地下鉄東山線「本山」駅、徒歩1分。
コワーキングスペース内にあるブックスポットです。
まちライブラリーを軸とした子供と大人の居場所として、地域の人たちがだれでもふらっと立ち寄れる場所に。みんなで育てるみんなの居場所として大人からは利用料をいただきますが、こどもたちには無料で開放します。放課後は近隣の大学連携協力のもと、小中学生の学習支援の場に。会話禁止のシーンとした図書館でなく、ここ…
2011年より東日本大震災被災者支援活動を続けている日本YWCAでは、たくさんの子どもや学生・そして女性を中心とした、みんなの交流の場をスタートしました! じゅうたん敷きなので、ごろんと寝そべったりお好きな形で楽しんでください。ワークショップなども開催予定です!
栃木県益子町にある私設文庫です。ましこの図書に足りない、特にティーンズに読んでほしい漫画成分を補給。当面の間、利用者は益子町在住の中学生以上でお願いします。住所は益子駅になっていますので、来館時はFacebookメッセンジャー、電話、メールなどで連絡してからお願いします。
旅をテーマにした間借りカフェバーです。 一角に小さな図書スペースをご準備しています。 私が上京して一人だった新入社員のころ、寂しさと空しさを埋めてくれたのは本と旅でした。 周りの若い子達を見ていると、私より 大分出来がよく、大丈夫そうとは感じますが。 項垂れている人もどこかにいるかもしれ…
マチノテは栃木県足利市にあるレンタルスペース&シェアオフィスです。JR足利駅北口徒歩3分、隣りに駐車場20台。
デザインや建築、工芸などの本を中心に、小説やエッセイなども多数ある、約1,500冊の日本語の書籍と雑誌から貸し出します。家具やインテリア、照明器具などを手がける、ハックニーにあるデザイン事務所です。ロンドンやイギリスをもっと知りたい、日本文化を復習したい、娯楽として小説やマンガを読みたい!という方に…
場所は西オーストラリア州のパースWellardです。お近くの方どなたでもどうぞ!
サーバの24時間監視を生業にするハートビーツのライブラリ。 インフラ屋さんってこんな本読んでます。
大阪市住吉区にある、小さな英語多読図書室です。只今準備中、本の登録まだまだ増えます。
帝塚山学院大学内のマイクロライブラリーです。現在外部への貸し出しは行っておりません。
みなさん、こんにちは。小さいですが、地域に開かれた図書館をめざしています。5つのジャンルに本棚を整理しました。①歴史、②文学、評論 ③社会、健康、一般教養 ④科学、教育、学習参考書 ⑤漫画、絵本です。その中から、お好みの本棚をクリックしてください。 歴史、特に古代史はたくさん揃えています。もし、…
「コープのつどい場」は、「みんなでつくる」をコンセプトにした、コミュニティスペース。場所は、JR姫新線「余部駅」すぐのマンション1階(112坪)。ここでは、イベントや学習会を開催したり、フリーのカフェスペースで自由なおしゃべりをしたりできます。「まちライブラリー@コープのつどい場」は、始まったばかり…
2012年に、杉並区和泉に引っ越してきました。本を通じてゆるーく、地域の方とつながっていきたいなと思ってます。 本は、月1回程度入れ替え予定です。 ノートに借りた本の名前と日時を書いていただければ、どなたでも貸出OKです。ライブラリにない本でWebに掲載されている本を貸し出し希望の場合は、れ…
貸し出しは会員限定です。貸し出し場所は、JALTASからのメールをご参照ください。貸し出しは一人5冊まで、貸出期間は2か月です。
自分の部屋を開室した小さな小さな図書館です。
本学学生・教職員の皆さんに貸出をします.
金沢の繁華街片町にあります。北陸鉄道バスで「片町」(片町きらら前)下車徒歩2分の場所にあります。
第三の居場所をテーマに、コワーキングスペース/個室の貸し出しなどを行っているroomsに本の貸し借りができる場所を作ります。ここから読書会などのイベント/自分では取りもしないような本との出会いが生まれることを期待しています。