Sort: Recently updated
リブライズを利用した個人図書館の実験中です。
学習塾、パソコン教室、科学講座、教師塾、SST、学校心理士カウンセリング、個立図書館 月・火・木・金の15~21時
お茶の大学は、国際茶園協会・ITFA(International Tea Farm Alliance)が運営する非営利の教育機関です。 http://chadai.net/
子連れでほっとできるカフェを足立区に作ろうと活動しています。http://www.eatoco.com
UR団地の1階に拠点を持ち、子育て世代・小中学生が集まる場として公開しています。 蔵書は主に子ども・若者の社会参画をテーマにしたものが多くなっています。 理事による寄贈本の他、名古屋市をはじめとした行政による書籍も多く管理しています。 名古屋市青少年交流プラザ(ユースクエア)の運営にも…
これはリブライズに自宅の蔵書を登録するための仮想民間図書館としてのページです。友人からの貸出依頼にも、リブライズを利用する場合に限り応じます。
小中学生のクラス、作文クラス、フリースクールクラス、気功教室をやっている塾です。 図書館もしています。
廃校となった小学校を再利用し、障がい就労支援事業の一環として喫茶店と図書スペースを始めました!もちろん読書のみの利用も大歓迎です!喫茶ではここで生産されているホワイトアスパラやちこりを使った料理や販売も行っております!お近くにお越しの際はぜひ1度お立ち寄りください!
“すべての本棚を図書館に”リブライズ を利用した図書館です。
長野県上田市に可能性が広がる新しいワーキングスペースが2/4にオープン。フリーランスでも会社員でも学生でも誰でも活用してください。
力武研究室へようこそ! http://www.rikitakelab.com/labpage/ 仙台高等専門学校広瀬キャンパス 情報システム工学科 力武研究室
金沢大学 自然科学2号館 7階 http://ifdl.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/index.php?%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9
宇都宮市で、マイクロライブラリーを作ることを目指します。
【重要】 まだ正式稼働ではありません。 女川町にある情報処理会社です。 お気軽にお立ち寄りください。
2011年4月、震災復興のための調査を行う団体として発足。現在は復興事業の立案・関係者間の調整を担う「復興コーディネイター」として活動(代表理事:藤沢烈 @retz)
【メンバー募集中】コラボレーションが生まれる空間。
2014年6月から週3日、土・日・月だけ開店するブックカフェです。
大台町内の森林、林業に関心のある方にお貸しします。あらかじめメールにてご連絡ください。1977maru@gmail.com
「にわのとり」は「一歩離れて考える場所」「何もしなくてもいい場所」をコンセプトに2012年5月にオープンした、パフォーマンスグループ6.5/w(ロクテンゴパーウィーク、略称ろってんご)の事務所兼読書室です。 読書、事務作業、思考、お喋り、リフレッシュ、引きこもり、のんびり等々にお使い頂けます。…
株式会社ホクサン内に設置された図書館です。地域の方が自由に利用できるようになっています。
レシピを読み写真を眺めて心を満たします。台所に立つのもよし、食べに出かけるのもよし。夢に見るのもよし。 幸せな気分になりましょう。
神戸モトマチ大学がスペースアルファ三宮における開講時に、テーマに沿って本をもちより、自己紹介の代わりに本を紹介しあうことによって、つながりを創ります。と同時に、寄贈を受け入れることによって、講義を開催するたびにまちライブラリーを育てる仕組みを創ります。 2014年3月より、スペースアルファ三宮のコ…
基本、ほんばこやメンバーの私物の蔵書を公開し、所有権を持ったまま、使用権をシェアしてみる試み。 WEB上で借りたい本を選んでもらい、四谷三丁目の茶会記で毎月第1木曜日に開かれる遊読夜会にて、デリバリーします。 基本、本箱はセミクローズド。一見さんには残念ながらお貸しできません。 遊読夜会は…
隠れ家のような、家のような。 樹の枝葉が広がるように手しごとを通じてつながることができる場所・創ぞうの樹では、人のぬくもりが感じられる本棚づくりを目指します。 手芸・アート・クラフトの本が多数あります。 古いものはまだ登録しきれていません。 注)閲覧のみの本もございます。 大阪府堺市東…
オープンスペース ギークカフェ伊勢、 座席・wifi 無料、電源 100円/day、缶コーヒー 100円、3Dプリンター 100円/Hour、ものづくりを応援、ロボットがいるお店です
本を使ったオモシロイ事を模索しています。 あなたのお気に入りの本なら1冊からでOK! たとえ同じ本が既にあったとしても、自分の色で染めてしまえば唯一の本。 ”ワクワク” を ”オモシロイ”へ変えてみませんか? ブックロブスターでお待ちしております。
しなやかで強く、そして美しい自然の生物や、街のダイナミックな姿の奥に潜む(かもしれない)、「秘密のコード」、を探しています。 それが見つかれば、そしてそれを使うことができれば、もっといい建築、もっと良い街が、「生成」できるのでは、と思って。
Campus Design Lab.
既存の街の再生や新しい街区の開発など魅力的な街を創り出すための計画づくりについて都市デザイン、事業実現、市民参加などの視点で実際の街を対象に研究を進めていきます。
TUFS-LIB内の実験的本棚です。 アンバールは、ペルシア語で「倉庫」を意味します。ゆるゆると実験的に運用しています。 リアルな知り合いで、本棚の本に興味を持たれて「貸して欲しいな」と思われた方、メールかFBかでコンタクトしてください。
完成次第OPEN予定 茨城県筑西市下館本城町にある私設図書館
具体的な企業や事業を巡るテーマを設定し、企業や事業の戦略問題に関する研究論文の作成、または具体的なビジネス・プランの作成を実施します。
企業ブランド、商品・サービスブランド、地域性を活かした街、商業集積、特産品等のブランドの開発・育成を中心にマーケティング・マネジメント全般を研究対象とします。
伝統的に受け継がれる食の文化,時代に即して変化する食の在り方について考えるとともに,「食」による街の魅力づくり・活性化について研究します。一方,自分自身の「食」と健康・体力づくりについても研究の対象とします。
居住と文化、子どもの遊び場空間、集客施設等、人間と人間をとりまく空間の様々な関係やあり方を研究します。魅力ある施設の創り方、社会資本や都市の未来像を考えます。
まちを「つくること」から「育てること」、「再生すること」までを一貫して進める仕組みを研究し、そのために関わる民間と行政の関係、行政と市民の関係について研究します。
暑さや寒さ、うるささ、明るさと暗さなど、快適性や健康性を阻害し、あるいは向上させる様々な要因を取り上げ、都市における集住や過密の視点に立った解決策を探る。
地下鉄東西線「発寒南」駅より徒歩7分 北海市場さんの並びにあります。 営業時間は10:00~18:00です。 毎週水曜日は定休日となっています。 仕事の都合で店舗を留守にしていることもありますので、おいでの場合は事前に電話等でご連絡ください。
ニュージーランドに移住したとたん、日本のことが大好きになり、気がつくと、日本の文化を調べたり、日本の歴史を学んだりしています。 わが家(←ニュージーランドの)にある本で、読みたい本があれば、無料で貸しだします♪ 子供向けの本も少しあります。
名古屋市名東区藤里町にあります。9棟370戸からなり、豊が丘学区に位置します。
アジャイルなWeb開発会社、KRAYの本棚を皆さんにも公開します。
ギャラリー&ビブリオ併設のコーヒースタンド。
Open Library Cambodia. It's Free!
古本を中心に、本に関わる活動をしています。